もう遊ばない古いゲームを手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
古いゲームは以下のような価格で買取されています!
機種 | 定価(参考) | ゲオ買取価格(目安) |
---|---|---|
PS3 | 29,980円~49,980円 | 約4,000~6,000円 |
PS Vita | 24,980円~29,980円 | 約9,000円 |
Wii | 25,000円 | 約2,500円 |
Wii U | 26,250円~31,500円 | 約3,500~4,000円 |
3DS | 25,000円 | 約9,000~12,000円 |
New 3DS | 16,000円 | 約11,000~12,000円 |
ゲオでは2000年代後半から発売された、PS3、PSVita、Wii、WiiU、3DS、New3DSなどのゲーム機も買取しています。
古いゲームの買取価格は約2,500〜12,000円です。
ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。
本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!
また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!
古いゲームのゲオでの買取価格の相場
ゲオの古いゲームの買取相場について解説します。

古いゲームのゲオでの買取価格は以下の通りです。
機種 | 定価(参考) | ゲオ買取価格(目安) |
---|---|---|
PS3 | 29,980円~49,980円 | 約4,000~6,000円 |
PS4 | 39,800円~44,980円 | 約11,000~17,000円 |
PS Vita | 24,980円~29,980円 | 約9,000円 |
Wii | 25,000円 | 約2,500円 |
Wii U | 26,250円~31,500円 | 約3,500~4,000円 |
3DS | 25,000円 | 約9,000~12,000円 |
New 3DS | 16,000円 | 約11,000~12,000円 |
Switch | 32,978円 | 約10,000~17,000円 |
Switch 2 | 49,980円 | 約44,000~62,000円 |
Switch Lite | 19,980円 | 約10,000円 |
ゲオではPS3、PS4、PSVita、Wii、WiiU、3DS、New3DS、Switch、Switch2、Switch Liteなども取り扱っています。
ただし、上記のゲーム機以前のレトロゲーム(ファミコン、ゲームボーイ、PS2など)は基本的に買取不可です。
発売時期が新しいほど買取価格が高い傾向があります。
特に最新機種の「Switch 2」は、定価に対して高値で取引されており、中古市場での人気の高さがうかがえます。
一方で「Wii」や「PS3」など旧世代機は、定価に比べて大きく値を下げており、需要の低下とともに市場価値が落ち着いている状況です。
また、携帯型ゲーム機では「Switch Lite」が比較的安定した相場を維持しており、軽量モデルを求めるユーザー層が一定数存在することが読み取れます。
古いゲームのゲオと他店の買取価格を比較
ゲオと他店の古いゲームの買取相場を比較しましょう。

機種 | ゲオ買取価格目安 | ブックオフ | エディオン | ツタヤ | 駿河屋 |
---|---|---|---|---|---|
PS3 | 約4,000~6,000円 | 約4,500~7,000円 | 買取情報なし | 買取情報なし | 約4,600~17,500円 |
PS4 | 約11,000~17,000円 | 約5,000~15,000円 | 約6,000~10,000円 | 約4,000~15,000円 | 約15,500~29,000円 |
PS Vita | 約9,000円 | 約4,500~10,500円 | 買取情報なし | 買取情報なし | 約10,000~29,000円 |
Wii | 約2,500円 | 約500~800円 | 買取情報なし | 買取情報なし | 約2,700~6,600円 |
Wii U | 約3,500~4,000円 | 約2,900~5,900円 | 買取情報なし | 買取情報なし | 約3,800~15,000円 |
3DS | 約9,000~12,000円 | 約3,000~13,000円 | 買取情報なし | 買取情報なし | 約6,000~17,500円 |
New3DS | 約11,000~12,000円 | 約10,000~12,000円 | 約12,500円 | 買取情報なし | 約17,000円 |
Switch | 約10,000~17,000円 | 約8,000~10,000円 | 約10,000円 | 約10,000~16,000円 | メールで見積もり |
Switch 2 | 約44,000~62,000円 | 約45,000~65,000円 | 約45,000~65,000円 | 約45,000円 | 約47,000~58,000円 |
Switch Lite | 約10,000円 | 約3,000~4,000円 | 約8,000~10,000円 | 買取情報なし | 約10,000~11,000円 |
ゲオは旧世代機から最新機種まで幅広く買取を行っている一方、買取価格は他店と比べて安定しており、特に「Switch 2」や最新の携帯型ゲーム機では高額査定も見られます。
他店は機種によって買取情報がなかったり、価格に大きな幅がある場合があり、特にブックオフや駿河屋では人気機種は高額になる傾向があります。
つまり、ゲオは買取対象の幅が広く手軽に売りやすい反面、プレミア価値が高い機種では他店の方が高値が付くことがある、という違いが読み取れます。
ゲオの古いゲームの買取情報
ゲオではどのような古いゲームが買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう!
ゲオで買い取れる古いゲームは?
・純正品であること
・本体が正常に動作すること
ゲオでは、PS3、PS4、PSVita、Wii、Wii U、3DS、New3DSなどの旧型ゲーム機やソフトも買取対象となっています。
特に、純正品で動作が確認できる本体・コントローラー・付属品が揃っているものは高めの査定が期待できます。
付属品の欠品や多少の汚れがあっても、減額対象にはなりますが買取自体は可能です。

また、ゲオでは宅配買取に限り故障品やジャンク品の取り扱いも行っています。
動作に問題があっても一度査定に出してみることをおすすめします。
ゲオで買い取れない古いゲームは?
ゲオで買い取りできないゲーム(ハード)については、公式サイトに以下の記載があります。
・初期化されていないお品物
・ペアレンタルコントロールが解除されていないお品物
・改造品
・メーカー不具合と認定されたお品物
・各種バッテリーパック
・周辺機器において、メーカー純正品以外のもの
※本体内部ハードディスクに保存されている個人情報は消去してからお送りください。※下記の項目につきましてはジャンク商品として査定を行なわせていただきます。
詳しくはこちら・動作確認できないお品物
・ディスクの読み込みができないお品物
・コントローラ・ACコードの接触不良があるお品物
・液晶画面にキズのあるお品物
・付属品が欠けているお品物
ゲオで買い取れない古いゲームは、次のようなものです。
- 動作しない・電源が入らない
- 重大な破損がある
- 改造・分解歴がある
- データが残っている、もしくは初期化されていない
- 非正規品
- 本体・周辺機器にニオイ(タバコ・ペット等)や強い汚れがある
ファミコン、ゲームボーイ、PS2などのレトロゲーム本体・ソフトは買取不可になります。
古いタイトルやレトロゲームの場合は、レトロ専門業者の利用が推奨されます。
古いゲームでゲオを売る時の注意点は?
- 本体の初期化
- ペアレンタルコントロール・アカウント連携を解除しておく
ゲーム機本体を売る際は、必ず初期化し、個人情報を消去しておきましょう。
初期化されていないゲーム機や、ペアレンタルコントロール、パスワード、ロックなどが解除されていないものは買取してもらえません。
ゲオでの古いゲームの買取の流れ
ゲオでの買取の取引に必要なものは、売る古いゲームと付属品、そして本人確認書類です。
ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。
使用可能な本人確認書類の例
- 運転免許証・運転経歴証明書
- 学生証(写真つき)
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード(写真つき)
- 障害者手帳(写真付き)
- 外国人登録証明書・在留カード
- 特別永住者証明書
- 小型船舶免許証
本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。
※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。
それぞれの買取の流れを見ていきましょう!
店舗買取の流れ
ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。
ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。
査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。
店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。
キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。
らくらく引取買取(宅配買取)の流れ
らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。
らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。
※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。
ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1
必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。
記入後は売る商品を梱包します。
ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。
あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。
商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。
確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。
査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。
高く売れる古いゲームのポイントや、査定金額を上げる方法
買取価格が高くつきやすい古いゲームのポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の4つです。
- 動作確認と初期化を必ず行う
- 付属品を揃える
- きれいな状態にクリーニングする
- 買取キャンペーンを利用
それぞれ見ていきましょう。

動作確認と初期化を必ず行う
動作確認ができない、コントローラー・ACアダプターの接触不良があるゲーム機本体は、買取不可になったり、ジャンク品として査定されたりする可能性があります。
また、ゲーム機本体を売る際は、必ず初期化し、個人情報を消去しておきましょう。
初期化されていないゲーム機や、ペアレンタルコントロール、パスワード、ロックなどが解除されていないものは買取してもらえません。
付属品を揃える
外箱、説明書、コントローラー、ACアダプターなど、購入時に付いていた付属品が揃っているか確認しましょう。
付属品が欠けていると、減額対象となる場合があります。
きれいな状態にクリーニングする
査定前に、ゲームソフトや本体の汚れをできる範囲で落としておきましょう。
柔らかい布などで慎重にクリーニングすると良いでしょう。
買取キャンペーンを狙う
公式サイトで開催中のキャンペーンを確認しましょう。

買取強化期間などを狙って売却することで、通常よりも高い金額が期待できるといえます。
ゲオ以外の古いゲームの売却方法
ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、古いゲームを売却する方法があります。
- フリマアプリ
- 買取専門店
各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。
とにかく高く売りたい時はフリマアプリ
ゲオとフリマアプリで古いゲームを売る時の、大きな違いは以下の通りです。
- ゲオは、手間が少なく価格が安い
- フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる
具体的な違いは以下の通りです!
項目 | ゲオ | フリマアプリ |
---|---|---|
手間 | 持ち込み・宅配で簡単 | 撮影・出品など手間が多い |
価格 | 相場よりやや低め | 高く売れる可能性あり |
スピード | 即日現金化できる | 売れるまで時間がかかる |
安心感 | 店舗で安全に取引 | 個人間トラブルのリスク |
対象 | 状態次第で買取不可も | ジャンク品も販売可 |
費用 | 送料・手数料無料が多い | 手数料・送料の負担あり |
ゲオは手間が少なく、すぐに現金化できる手軽さが魅力です。
一方、フリマアプリは出品ややり取りに時間がかかるものの、高値で売れる可能性があります。
また、ゲオは店舗で安心して取引できますが、フリマでは個人間トラブルのリスクも伴います。
ゲオは「手軽さ重視」、フリマアプリは「価格重視」といったように、目的に応じて使い分けるのが賢い選択です。
手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者
買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。
買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。
- 店舗型の買取店より買取価格が高い
- 需要が高い商品や価値ある商品はより高く売れる
- 宅配買取や出張買取がメイン、持ち込みも可能な業者も
- 手間が少ない傾向
ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。