もう遊ばないスーパーファミコンミニを手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
スーパーファミコンミニは以下のような価格で買取されています!
商品名 | 定価(税抜) | ゲオ買取価格(参考) |
ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン | 7,980円 | ~3,500円 |
スーパーファミコンミニの買取価格は約3,500円です。
ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。
本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!
また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!
スーパーファミコンミニのゲオでの買取価格の相場
ゲオでのスーパーファミコンミニの買取相場について解説します。
スーパーファミコンミニのゲオでの買取価格は以下の通りです。
商品名 | 定価(税抜) | ゲオ買取価格(参考) |
ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン | 7,980円 | ~3,500円 |
ゲオの最高買取価格は定価の約40%程度になるようです。
あくまで参考価格のため、店舗の在庫状況や本体の状態により査定金額は変わります。
スーパーファミコンミニのゲオと他店の買取価格を比較
ゲオと他店のスーパーファミコンミニの買取相場を比較しましょう。
商品名 | ゲオ買取価格(参考) | ブックオフ買取価格(参考) | エディオン買取価格(参考) | ツタヤ買取価格(参考) | 駿河屋買取価格(参考) |
スーパーファミコンミニ | ~3,500円 | ~2,900円 | ~6,000円 | 要確認 | ~4,500円 |
ゲオの買取価格は他店と比較して中間的な水準の印象です。

今回の場合、エディオンの買取価格が最も高くなる可能性があります。
ただし買取価格は状態や時期により変動するので、最新の買取額は店舗や公式サイトてご確認ください。
ゲオのスーパーファミコンミニの買取情報
ゲオではどのようなスーパーファミコンミニが買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう!
ゲオで買い取れるスーパーファミコンミニは?
通常使用に支障が無く、正常に動作するものは買取可能です。
ただしゲオでは以下の場合ジャンク品として査定されます。
・動作確認できないお品物
・ディスクの読み込みができないお品物
・コントローラ・ACコードの接触不良があるお品物
・液晶画面にキズのあるお品物
・付属品が欠けているお品物
基本的には多少のキズがあっても、非改造品であれば買取対象になるようです。
ゲオで買い取れないスーパーファミコンミニは?
初期化していないものは買取対象外です。
激しく損傷しているものや同じ商品を複数査定することもできません。
当然ながら、盗品や改造品は買取不可です。
ゲオでのスーパーファミコンミニの買取の流れ
ゲオでの買取の取引に必要なものは、売るスーパーファミコンミニと付属品、そして本人確認書類です。
ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。
使用可能な本人確認書類の例
- 運転免許証・運転経歴証明書
- 学生証(写真つき)
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード(写真つき)
- 障害者手帳(写真付き)
- 外国人登録証明書・在留カード
- 特別永住者証明書
- 小型船舶免許証
本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。
※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。
それぞれの買取の流れを見ていきましょう!
店舗買取の流れ
ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。
ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。
査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。
店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。
キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。
らくらく引取買取(宅配買取)の流れ
らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。
らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。
※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。
ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1
必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。
記入後は売る商品を梱包します。
ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。
あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。
商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。
確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。
査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。
高く売れるスーパーファミコンミニのポイントや、査定金額を上げる方法
買取価格が高くつきやすいスーパーファミコンミニのポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の2つです。
- 購入時に近い状態にする
- 期間限定の特典を利用する
それぞれ見ていきましょう。
購入時に近い状態にする
購入時と同様に付属品をすべて揃えた状態にしましょう。

付属品は以下の通りです。
- 専用コントローラー
- ハイスピードHDMIケーブル
- USBケーブル(電源供給用)
- 外箱や説明書、保証書
付属品が不足している場合、減額の対象になります。
期間限定の特典を利用する
ゲオでは、定期的に買取キャンペーンを実施しています。
普段より査定金額がアップするので、事前に公式サイトなどで最新情報を確認しましょう。
ゲオ以外のスーパーファミコンミニの売却方法
ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、スーパーファミコンミニを売却する方法があります。
- フリマアプリ
- 買取専門店
各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。
とにかく高く売りたい時はフリマアプリ
ゲオとフリマアプリでスーパーファミコンミニを売る時の、大きな違いは以下の通りです。
- ゲオは、手間が少なく価格が安い
- フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる
具体的な違いは以下の通りです!
項目 | ゲオなどの買取店 | フリマアプリ(メルカリなど) |
買取価格 | △ 安定しているが、フリマより低め(キャンペーンでアップ可) | 〇 買取店より高値になりやすい |
売却にかかる手間 | 〇 非常に少ない(持ち込み、または送るだけ) | ✕ 非常に多い(撮影、出品、交渉、梱包、発送) |
現金化までの期間 | 〇 早い(最短即日〜数日) | △ 時間がかかる(売れるまで待つ必要がある) |
手数料・費用 | 〇 基本無料(※返送料など一部費用の場合あり) | ✕ 手数料(10%)+送料+梱包材費がかかる |
トラブルリスク | 〇 非常に低い(業者との取引) | ✕ 高い(個人間取引のため、クレーム対応などのリスクがある) |
ゲオは安価になる傾向がありますが、トラブルも少なく、持ち込みや送るだけで査定が完了します。
一方でフリマアプリは売却までの準備や手数料などはかかりますが、比較的高値で売ることが可能です。
ただし、顧客とのトラブルや現金化まで時間がかかることもあるので注意が必要です。
手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者
買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。
買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。
- 店舗型の買取店より買取価格が高い
- 需要が高い商品や価値ある商品はより高く売れる
- 宅配買取や出張買取がメイン、持ち込みも可能な業者も
- 手間が少ない傾向
ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。