MENU

ゲームボーイをゲオで売るのは損?高価買取してくれる他店を紹介!

  • URLをコピーしました!

もう遊ばないゲームボーイを手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

ゲームボーイ
出典:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000062476?srsltid=AfmBOoqXjM_zXLl5c8hl-nzZIBW7Fi0_S5bLBfzMSaoCasUolBghGM0E

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?

ゲームボーイは以下のような価格で買取されています!

スクロールできます
モデル名定価(税込)ゲオ買取参考価格
ゲームボーイ(初代)9,800円1,500円~3,000円
ゲームボーイポケット7,500円1,500円~3,000円
ゲームボーイライト8,500円2,000円~3,500円
ゲームボーイカラー9,800円2,000円~4,000円
ゲームボーイアドバンス(GBA)9,800円2,500円~4,500円
ゲームボーイアドバンスSP12,800円3,000円~5,000円
ゲームボーイアドバンスミクロ12,800円3,000円~5,000円

ゲームボーイの買取価格は1,000〜5,000円です。

ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。

本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!

また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!

目次

ゲームボーイのゲオでの買取価格の相場

ゲオでのゲームボーイの買取相場について解説します。

ゲオ店舗
出典:https://geo-online.co.jp/store/02959/?td_seg=tds703919tds515926

ゲームボーイのゲオでの買取価格は以下の通りです。

スクロールできます
モデル名定価(税込)ゲオ買取参考価格
ゲームボーイ(初代)9,800円1,500円~3,000円
ゲームボーイポケット7,500円1,500円~3,000円
ゲームボーイライト8,500円2,000円~3,500円
ゲームボーイカラー9,800円2,000円~4,000円
ゲームボーイアドバンス(GBA)9,800円2,500円~4,500円
ゲームボーイアドバンスSP12,800円3,000円~5,000円
ゲームボーイアドバンスミクロ12,800円3,000円~5,000円

ゲオでのゲームボーイ買取参考価格を見ると、初代やポケットなど古いモデルでも1,500円程度から査定されることが分かります。

カラーやライトになると、状態次第で3,000円以上も狙えます。

アドバンス系モデルは新しめのため、他モデルより高値が付きやすく、SPやミクロでは5,000円前後が目安です。

いずれも付属品や本体の状態で査定額が変動するため、売る際は清掃や動作確認をしておくと高く売れやすい傾向があります。

ゲームボーイのゲオと他店の買取価格を比較

ゲオと他店のゲームボーイの買取相場を比較しましょう。

スクロールできます
モデル名ゲオ買取価格(目安)ブックオフ買取価格(目安)エディオン買取価格(目安)ツタヤ買取価格(目安)駿河屋買取価格(目安)
ゲームボーイ(初代)1,500円~3,000円5,000円~6,000円買取なし買取なし~4,000円
ゲームボーイポケット1,500円~3,000円1,800円~5,900円買取なし買取なし~4,100円
ゲームボーイライト2,000円~3,500円買取なし買取なし買取なし~12,000円
ゲームボーイカラー2,000円~4,000円3,200円~買取なし買取なし~3,700円
ゲームボーイアドバンス2,500円~4,500円2,500円~4,500円買取なし買取なし3,000円~4,500円
ゲームボーイアドバンスSP3,000円~5,000円3,000円~5,000円買取なし買取なし3,500円~5,000円
ゲームボーイアドバンスミクロ3,000円~5,000円3,000円~5,000円買取なし買取なし~12,000円

ゲームボーイ各モデルの買取価格は、ゲオでは安定した相場で取引されており、ライトやアドバンスミクロなど希少モデルはより高値がつくことがあります。

ブックオフは宅配買取では対応していませんが、店舗での買取は可能です。

しかも、レトロゲーム買取に力を入れた一部店舗なら、初代やポケットなど状態次第で高額査定が狙えます。

ブックオフ公式サイト
出典:https://www.bookoff.co.jp/selllist/retrogame/index.html

駿河屋は希少モデルの高額買取実績が多く、最大で12,000円以上になる場合もあるため、レアなモデルを売るなら特におすすめです。

一方、エディオンやツタヤは基本的に新しいゲーム機しか取り扱わないため、レトロゲーム本体の売却には向きません。

こうした特徴を踏まえ、希少価値の高いモデルは駿河屋やブックオフの特化店舗、相場重視ならゲオ、といった形で売却先を選ぶのが賢明です。

ゲオのゲームボーイの買取情報

ゲオではどのようなゲームボーイが買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。

著しい破損や汚損がないもの・改造などがされていない国内正規品

著しい破損や汚損が見られるもの・盗品・改造品・未開封品・海外輸入品

詳しく見ていきましょう!

ゲオで買い取れるゲームボーイは?

ゲオではWEB限定のサービスで、通常は買取不可となる電源が入らない、画面に傷がある、一部の機能が動作しないといった故障品も査定対象となります。

ゲオ公式HP
出典:https://buy.geo-online.co.jp/buyhard/

ただし、ゲオの買取基準は、製品が正常に動作すること、目立つ傷や汚れがないこと、付属品が揃っていることなどが基本的な条件として挙げられています。

これはゲーム機やソフトだけでなく、スマートフォンなど他の買取品目にも共通する基準です。

ゲオ公式買取不可条件
出典:https://buy.geo-online.co.jp/help/item/

また買い取れないゲーム機の基準として、破損や動作不良があるもの、改造品、盗品と判断されるものなどは買取不可となることが明記されていますので、それらに該当しないものであれば査定可能と判断していいかもしれません。

ゲオ買取不可
出典:https://buy.geo-online.co.jp/help/item/

ゲオで買い取れないゲームボーイは?

ゲオで買い取れないゲームボーイは以下の通りです。

  • 著しい破損や汚損が見られるもの。
  • 改造品未開封品・海外輸入品
  • 付属品が欠品したもの
  • 盗品と判断されるもの

ゲオでは公式サイトで、買い取れない商品について詳細に掲載していますが、一律の基準ではなく、各店舗の在庫状況やレトロゲームに対する方針によって、査定基準が大きく異なります。

したがって、ある店舗では買取可能な状態と判断されても、別の店舗では買取不可となる可能性も十分にありえます。

そのため、ゲームボーイの売却を検討される際は、まず用を予定している店舗に直接問い合わせ、買取の可否や具体的な基準を確認することが最も確実な方法となります。

ゲオでをゲームボーイ売る時の注意点は?

ゲオでゲームボーイを売る時の注意点は以下の通りです。

  • 正常に動作するゲームボーイは店舗買取
  • 動作不良品のゲームボーイは宅配買取
  • 店舗ごとの査定基準がある
  • 他店との比較をする

正常に動作するゲームボーイの売却を希望する際は、直接店舗に持ち込む必要があります。

というのも、ゲオの宅配買取サービスは基本的にレトロゲーム機を対象外としているためです。

しかし、動作不良のゲーム機の買取は宅配買取限定のサービスであり、店舗では受け付けてもらえないので注意が必要です。

加えて、ゲオのレトロゲーム買取は店舗ごとの裁量が大きく、一律の基準がありません。

そのため、在庫状況や方針によっては、買取自体を行っていない店舗もありますので、事前に利用したい店舗に問い合わせをしてから足を運ぶ方がいいかもしれません。

なお、限定モデルなどの希少品を除き、ゲームボーイは基本的にジャンク品扱いとなります。

ゲオ公式HP
出典;https://buy.geo-online.co.jp/help/item/?_gl=1*o6vmfr*_gcl_aw*R0NMLjE3NTQxNzMyMzYuQ2p3S0NBanc3cmJFQmhCNUVpd0ExVjQ5blF4X1hjX2loU1JmT2NiQmh2YjJwSFpKMG82MTl3ZE9GNGI5d0VGbWVDcG16b1U2VlBiT194b0NoZjRRQXZEX0J3RQ..*_gcl_au*MTIzNzUwOTYzMC4xNzUxMjU0MDU2&__ast_uuid=2a80a332-82a8-4093-bcd7-1d8a0b3a30e3

査定額が高くなる可能性は低いので、よりよい条件で売却するには、他店の買取価格と比較してみることが大切です。

ゲオでのゲームボーイの買取の流れ

ゲオでの買取の取引に必要なものは、売るゲームボーイと付属品、そして本人確認書類です。

ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。

使用可能な本人確認書類の例

  • 運転免許証・運転経歴証明書
  • 学生証(写真つき)
  • 各種健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 日本国パスポート
  • 住民基本台帳カード(写真つき)
  • 障害者手帳(写真付き)
  • 外国人登録証明書・在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 小型船舶免許証

本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。

引用:https://buy.geo-online.co.jp/help/id/

※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。

それぞれの買取の流れを見ていきましょう!

店舗買取の流れ

ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。

ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。

査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。

店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。

キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。

ゲオHP 店舗買取について

らくらく引取買取(宅配買取)の流れ

らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。

らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。

※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。

引用:https://buy.geo-online.co.jp/apply_info/collect

ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。

ゲオの宅配買取HPのスクリーンショット
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1

ゲオHP 宅配買取 申込フォーム

必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。

記入後は売る商品を梱包します。

ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。

あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。

商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。

確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。

査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。

高く売れるゲームボーイのポイントや、査定金額を上げる方法

買取価格が高くつきやすいゲームボーイのポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の3つです。

  • 限定デザインや特別モデル
  • 完品・未使用品
  • 本体のクリーニング

それぞれ見ていきましょう。

限定デザインや特別モデル

ゲオでゲームボーイを売るなら、まずはその本体の色やデザインをチェックしてみましょう。

通常のグレーやスケルトンカラーとは違う、特別なカラーや限定デザインの本体は、コレクターからの需要が高く、高額査定が期待できます。

特に人気が高いモデルは以下の2つです。

ポケモンセンターで限定販売されたモデルである「ゲームボーイカラー 金銀記念バージョン

ゲームボーイ限定ポケモン金銀デザイン
出典:https://item.rakuten.co.jp/trader-otakara/05w08900t/?ultra_crid=05w08900t&scid=s_kwa_pla_unpaid_112303&srsltid=AfmBOoo_nXLZTR-NjN4vph6XBVNNDmLSA0oQtCed0Ctavk6hi_dBzfbfwQ0

シャア専用ザクを彷彿とさせる「トイザらス限定シャア専用レッド

ゲームボーイ限定モデル
出典:https://item.rakuten.co.jp/recycleshopaiueo/hr051-031/

これらのモデルは単なるゲーム機ではなく、コレクターズアイテムとして評価されるため、ジャンク品扱いとなる通常のモデルと比べて、はるかに高い値段で売れる可能性があります。

もし、お手持ちのゲームボーイが「ちょっと違うぞ?」と感じたら、一度調べてみる価値は十分にあります。

完品・未使用品

ゲオでゲームボーイを売るなら、本体の状態だけでなく、付属品も揃っているかを確認しましょう。

特に、「完品」や「未使用品」であれば、通常のゲームボーイよりも高い査定額が期待できます。

ここで注意したいのが、未開封品の扱いです。

ゲオでは、基本的に買取時の査定のために一度開封する必要があります。

しかし、買取のために一度開封したものでも、未使用の状態であれば、完品として通常より高い査定額が期待できます。

ゲオの公式サイトでも、スムーズに高く売るコツとして「付属品を揃えよう」と明記されている通り、本体だけでなく、購入時の付属品がすべて揃っていることは、査定額を上げる上で非常に重要なポイントです。

ゲオ公式
出典:https://geo-online.co.jp/campaign/special/store/kaitori-campaign-game202507.html?clk=storeinfo_sale_campaign&td_seg=tds703919tds515926

箱や説明書、保証書、内袋まで含めて、できるだけ購入時に近い状態にしておきましょう。

本体のクリーニング

買取に出す前に、本体のクリーニングを行うことは、査定額を上げるための非常に重要なポイントです。

ホコリや手垢、長年の使用による汚れは、査定の際にマイナス評価につながることがあります。

布や綿棒を使って本体の溝やボタンの隙間を丁寧に拭き取るだけで、見た目の印象がぐっと良くなり、査定員の印象もアップします。

ただし、やりすぎは禁物です。

水気の多い布や洗剤を使うと、故障の原因になったり、塗装が剥がれたりするリスクがあります。

乾いた柔らかい布で優しく拭くか、アルコールを含んだウェットティッシュを固く絞ってから使うのがおすすめです。

ちょっとしたひと手間ですが、これによりゲームボーイが「大切に扱われていたもの」と判断され、査定額アップにつながる可能性が高まります。

ゲオ以外のゲームボーイの売却方法

ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、ゲームボーイを売却する方法があります。

  • フリマアプリ
  • 買取専門店

各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。

とにかく高く売りたい時はフリマアプリ

ゲオとフリマアプリでゲームボーイを売る時の、大きな違いは以下の通りです。

  • ゲオは、手間が少なく価格が安い
  • フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる

具体的な違いは以下の通りです!

スクロールできます
項目ゲオフリマアプリ
価格査定基準が明確で安定している需要次第で高く売れる可能性あり
手間店舗へ持ち込み・本人確認だけで完了出品・撮影・購入者とのやり取りが必要
安心感店舗が仲介するためトラブルが少ない取引トラブルやキャンセルのリスクあり
入金スピード即日現金化可能売れてから入金まで時間がかかる

ゲオは即日現金化できて手間も少なく、安心して売れるのが強みです。

一方、フリマアプリは出品ややり取りの手間はあるものの、コレクター需要やレア度次第で高額で売れる可能性があります。

「すぐ現金化したいか」「少しでも高く売りたいか」で選ぶのがポイントです。

手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者

買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。

買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。

  • 店舗型の買取店より買取価格が高い
  • ゲーム機や人気ソフトはさらに高く売れる
  • 宅配買取や出張買取にも対応、持ち込みも可能な業者も
  • 手間が少ない傾向

ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次