もう遊ばないニンテンドーDS本体を手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
ニンテンドーDS本体は以下のような価格で買取されています!
| 機種 | 定価(税込) | ゲオ買取価格(上限目安) | 
|---|---|---|
| ニンテンドーDS | 15,000円 | ~1,500円 | 
| ニンテンドーDS Lite | 16,800円 | ~2,500円 | 
| ニンテンドーDSi | 18,900円 | ~1,500円 | 
| ニンテンドーDSi LL | 20,000円 | ~2,500円 | 
ニンテンドーDS本体の買取価格は約1,500〜2,500円です。
ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。
本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!
また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!
ニンテンドーDS本体のゲオでの買取価格の相場
ゲオでのニンテンドーDS本体の買取相場について解説します。

ニンテンドーDS本体のゲオでの買取価格は以下の通りです。
| 機種 | 定価(税込) | ゲオ買取価格(上限目安) | 
|---|---|---|
| ニンテンドーDS | 15,000円 | ~1,500円 | 
| ニンテンドーDS Lite | 16,800円 | ~2,500円 | 
| ニンテンドーDSi | 18,900円 | ~1,500円 | 
| ニンテンドーDSi LL | 20,000円 | ~2,500円 | 
ニンテンドーDSシリーズは、どの機種も発売当時の定価に比べて買取価格が大幅に下がっています。
初代DSで約1,500円、DS Lite・DSiで2,000円前後、DSi LLで約2,500円と、いずれも低水準です。
現在は実用品としての需要よりも、動作品や状態の良いものに限ってわずかな価値があるレトロ機扱い になっていることがわかります。
また、付属品や外観のきれいさで査定額が変わる のも特徴です。
ニンテンドーDS本体のゲオと他店の買取価格を比較
ゲオと他店のニンテンドーDS本体の買取相場を比較しましょう。

| 店舗 | DS(買取価格目安) | DS Lite(買取価格目安) | DSi(買取価格目安) | DSi LL(買取価格目安) | 
|---|---|---|---|---|
| ゲオ | 1,500円 | 2,500円 | 1,500円 | 2,500円 | 
| ブックオフ | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 
| エディオン | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 
| ツタヤ | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 買取情報なし | 
| 駿河屋 | 3,600~6,600円 | 5,200~8,000円 | 2,600~6,000円 | 6,000~9,600円 | 
ゲオの買取価格は他店と比べて全体的に低めです。
たとえば、駿河屋ではDS Liteが最大8,000円、DSi LLが最大9,600円と高値で取引される一方、ゲオではいずれの機種も2,500円が上限とされています。
また、ブックオフ・エディオン・ツタヤでは公式な買取情報がほとんど公表されていないため、現在は積極的にDSシリーズを取り扱っていない可能性が高いと考えられます。
総じて、手軽さならゲオ、価格重視なら駿河屋という傾向が読み取れます。
ゲオのニンテンドーDS本体の買取情報
ゲオではどのようなニンテンドーDS本体が買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう!
ゲオで買い取れるニンテンドーDS本体は?
- 電源が入り、ゲームが正常に起動すること
 - 上下の液晶画面・タッチパネル・ボタン類が正常に動作すること
 - バッテリー膨張や充電不良がないこと
 - 本体に大きな割れや欠損がなく、外観が良好であること
 - 初期化済みであること(DSi・DSi LLの場合)
 
ゲオでは動作良好かつ状態が良いニンテンドーDS本体が買取可能です。
正常に動作する本体であれば、箱や説明書がなくても買取可能です。
また、宅配買取限定で「動かないゲーム機本体」の買取を行っています。

電源が入っても、画面の一部しか映らないものや、ヒンジ(折りたたみ部分)の破損がある本体、または特定のボタンやスティックに軽度の不具合がある場合は、通常より大幅に減額されます。
ただし、完全なジャンク品として無料引取になるよりは、わずかでも買取価格がつく可能性があります。
ゲオで買い取れないニンテンドーDS本体は?
ゲオで買い取りできないゲーム(ハード)については、公式サイトに以下の記載があります。
初期化されていないお品物
・ペアレンタルコントロールが解除されていないお品物
・改造品
・メーカー不具合と認定されたお品物
・各種バッテリーパック
・周辺機器において、メーカー純正品以外のもの
※本体内部ハードディスクに保存されている個人情報は消去してからお送りください。
ゲオで買い取れないニンテンドーDS本体は、次のようなものです。
- 電源が入らない・充電できないなど、動作不能なもの
 - 液晶割れ・表示不良・液漏れ・スロット破損など、修理が困難な故障があるもの
 - ヒンジ破損や外装の欠け・変形など、外観が大きく損傷しているもの
 - 水濡れ・サビ・強い臭い(タバコ・ペットなど)があるもの
 - 改造・分解・非正規パーツ使用など、純正状態でないもの
 
故障しているものやメーカー不具合と認定されたもの、初期化やペアレンタルコントロールが解除されていないもの、
改造品、メーカー純正品以外の周辺機器が付属しているものは買取対象外です。
ゲオでニンテンドーDS本体を売る時の注意点は?
- 動作確認を事前に行う
 - 初期化(個人情報の消去)をしておく
 - 付属品をそろえる
 - 外観をきれいにしておく
 
売る前には、電源が入るかや画面・ボタンの動作を確認し、不具合がある場合は「故障品」として申告しましょう。
DSi・DSi LLの場合は、忘れずに本体の初期化を行い、個人情報を消去しておくことも大切です。
また、充電器やタッチペンなどの付属品をそろえ、本体をきれいに拭いておくことで査定額アップや減額防止につながります。
ゲオでのニンテンドーDS本体の買取の流れ
ゲオでの買取の取引に必要なものは、売るニンテンドーDS本体と付属品、そして本人確認書類です。
ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。
使用可能な本人確認書類の例
- 運転免許証・運転経歴証明書
 - 学生証(写真つき)
 - 各種健康保険証
 - マイナンバーカード
 - 日本国パスポート
 - 住民基本台帳カード(写真つき)
 - 障害者手帳(写真付き)
 - 外国人登録証明書・在留カード
 - 特別永住者証明書
 - 小型船舶免許証
 本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。
※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。
それぞれの買取の流れを見ていきましょう!
店舗買取の流れ
ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。
ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。
査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。
店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。
キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。
らくらく引取買取(宅配買取)の流れ
らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。
らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。
※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。
ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1 
必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。
記入後は売る商品を梱包します。
ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。
あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。
商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。
確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。
査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。
高く売れるニンテンドーDS本体のポイントや、査定金額を上げる方法
買取価格が高くつきやすいニンテンドーDS本体のポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の5つです。
- 正常動作の確認
 - 付属品をすべて揃える
 - 本体と周辺機器のクリーニング
 - データの初期化・リセット
 - 買取キャンペーンを活用
 
それぞれ見ていきましょう。

正常動作の確認
売る前には、電源を入れてボタンやタッチパネル、ソフトの差込口など、すべての動作を確認しておきましょう。
電源・ボタン・タッチパネル・スピーカー・カートリッジ読み込みが問題なく動く本体は、査定時に高く評価されます。
付属品をすべて揃える
箱、ACアダプタ、タッチペン、説明書、緩衝材、タッチストラップなど、購入時の付属品をそろえておくと査定で高く評価されます。
特に、純正の充電器やタッチペン、箱、説明書がそろっていると、より良い査定結果につながります。
本体と周辺機器のクリーニング
指紋や汚れ、ホコリをきれいに拭き取り、シール跡がある場合は丁寧に剥がしておきましょう。
外観を整えることで見た目の印象が良くなり、査定額アップにつながります。
データの初期化・リセット
DSiやDSi LLは、売る前に本体設定からデータをすべて消去(初期化)しておきましょう。
個人情報の保護や再販時の手間を省くため、必ず行うことが大切です。
また、DSやDS Liteの場合も、個人名や誕生日の設定がある場合は変更または削除しておくと安心です。
買取キャンペーンを活用
ゲオでは定期的に買取強化キャンペーンが行われています。

期間中に持ち込むと査定額が上がりやすくなります。
公式サイトで開催中のキャンペーンを確認しましょう。
ゲオ以外のニンテンドーDS本体の売却方法
ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、ニンテンドーDS本体を売却する方法があります。
- フリマアプリ
 - 買取専門店
 
各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。
とにかく高く売りたい時はフリマアプリ
ゲオとフリマアプリでニンテンドーDS本体を売る時の、大きな違いは以下の通りです。
- ゲオは、手間が少なく価格が安い
 - フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる
 
具体的な違いは以下の通りです!
| 項目 | ゲオで売る場合 | フリマアプリで売る場合 | 
|---|---|---|
| 売却までの手間 | 店舗または宅配に出すだけで簡単 | 出品・撮影・購入者対応・発送など手間がかかる | 
| 現金化の早さ | その場または数日で即現金化 | 購入者が現れて取引完了後に入金(数日~1週間) | 
| 査定基準 | 状態・動作確認・付属品の有無など店舗基準 | 出品者が価格を自由設定、購入者の印象次第 | 
| トラブルのリスク | なし(査定後に確定) | 動作不良や発送トラブルなどのリスクあり | 
ゲオは店舗や宅配で簡単に売却でき、査定後すぐに現金化できる点が特徴です。
一方、フリマアプリは出品ややり取りなどの手間がかかりますが、自分で価格を設定できる自由度があります。
そのため、手軽さを重視するならゲオ、高く売りたい場合はフリマアプリの利用が向いています。
手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者
買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。
買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。
- 店舗型の買取店より買取価格が高い
 - 需要が高い商品や価値ある商品はより高く売れる
 - 宅配買取や出張買取がメイン、持ち込みも可能な業者も
 - 手間が少ない傾向
 
ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。
