もう遊ばないプレステ2を手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
プレステ2は以下のような価格で買取されています!
モデル名 | 発売当時の定価(税込) | ゲオ買取価格(参考・2025年現在) |
---|---|---|
PS2 初期型(SCPH-10000/15000など) | 39,800円 | 数百円~500円 |
PS2 中期型(SCPH-30000/50000など) | 29,800円 | 500円~1,000円 |
PS2 薄型(SCPH-70000/90000など) | 16,000~19,800円 | 1,000円~2,000円 |
プレステ2の買取価格は数百円〜2,000円です。
ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。
本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!
また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!
プレステ2のゲオでの買取価格の相場
ゲオでのプレステ2の買取相場について解説します。

プレステ2のゲオでの買取価格は以下の通りです。
モデル名 | 発売当時の定価(税込) | ゲオ参考買取価格(2025年現在) |
---|---|---|
PS2 初期型(SCPH-10000 / 15000など) | 39,800円 | 数百円~500円 |
PS2 中期型(SCPH-30000 / 50000など) | 29,800円 | 500円~1,000円 |
PS2 薄型(SCPH-70000 / 90000など) | 16,000~19,800円 | 1,000円~2,000円 |
プレイステーション2の買取相場を見ると、発売当時の定価が3万円前後だったのに対し、現在のゲオでの参考買取価格は数百円~2,000円程度と大きく下がっています。
特に初期型は需要が低いためほとんど値がつかないケースが多い一方、薄型モデルはコンパクトで人気があるため比較的高めに査定されやすい傾向があります。
なお、ゲオではPS5、PS4、PS3、PSVita、Switch、WiiU、Wii、3DS、DS以外のゲーム機本体は、たとえ動作確認ができても「ジャンク商品」として扱われるため、どうしても買取価格は安めに設定されています。
※下記以外の機種では動作できましてもジャンク商品として査定をさせていただきます。
引用:https://geo-online.co.jp/campaign/special/store/cannot_be_purchased_tempo.html?td_seg=tds515926tds703919
PS5、PS4、PS3、PSVita、Switch、WiiU、Wii、3DS、DS
つまり、同じPS2でもモデルや状態によって査定額に大きな差が出るのが特徴です。
プレステ2のゲオと他店の買取価格を比較
ゲオと他店のプレステ2の買取相場を比較しましょう。
モデル/項目 | 定価(税込) | ゲオ | ブックオフ | TSUTAYA | 駿河屋 | エディオン |
---|---|---|---|---|---|---|
初期型(SCPH-10000/15000など) | 39,800円 | ~500円 | ~1,000円 | 買取不可の場合あり | ~3,000円 | 情報なし |
中期型(SCPH-30000/50000など) | 29,800円 | 500円~1,000円 | 500円~1,500円 | 買取不可の場合あり | 3,000円~6,800円 | 情報なし |
薄型(SCPH-70000/90000など) | 16,000~19,800円 | 1,000円~2,000円 | 1,000円~3,000円 | 買取不可の場合あり | 6,000円~10,000円 | 情報なし |
表を比較すると、ゲオやブックオフは数百円から数千円程度と安定した買取相場で、手軽に売りやすいのが特徴です。
一方、TSUTAYAは一部の型番が買取対象外となる場合があり、注意が必要です。
駿河屋は突出して高額査定が期待でき、薄型モデルや付属品が揃った状態なら1万円前後になるケースもあります。
エディオンについては買取データがなく、他店と比べて検討しづらいのが現状です。
ゲオのプレステ2の買取情報
ゲオではどのようなプレステ2が買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう!
ゲオで買い取れるプレステ2は?

ゲオで買い取れるプレステ2は、大きな破損や汚損がなく、通常使用に支障のない本体です。
動作しない場合でも、ジャンク品として査定・買取の対象になります。

また、コントローラーやケーブルなどの付属品に欠品があっても買取は可能で、状態に応じて査定額が決まります。
外装に多少の傷や使用感があっても問題なく、手軽に売れるのが特徴です。
こうした条件を満たすPS2なら、不要な本体も安心してゲオで売ることができます。
ゲオで買い取れないプレステ2は?
ゲオで買い取れないプレステ2は、著しい破損や汚損ある本体です。

また、全カテゴリ共通として、盗品の疑いがあるもの、海外版などが買い取れないものとして該当しています。

ゲーム機については、改造品や純正品以外のものが買い取り不可に該当するようです。

査定や買取不可の判断基準はお店によって違うため、実際の価格や可否は店舗ごとに確認する必要があります。」
ゲオでのプレステ2の買取の流れ
ゲオでの買取の取引に必要なものは、売るプレステ2と付属品、そして本人確認書類です。
ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。
使用可能な本人確認書類の例
- 運転免許証・運転経歴証明書
- 学生証(写真つき)
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード(写真つき)
- 障害者手帳(写真付き)
- 外国人登録証明書・在留カード
- 特別永住者証明書
- 小型船舶免許証
本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。
※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。
それぞれの買取の流れを見ていきましょう!
店舗買取の流れ
ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。
ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。
査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。
店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。
キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。
らくらく引取買取(宅配買取)の流れ
らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。
らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。
※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。
ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1
必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。
記入後は売る商品を梱包します。
ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。
あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。
商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。
確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。
査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。
高く売れるプレステ2のポイントや、査定金額を上げる方法
買取価格が高くつきやすいプレステ2のポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の3つです。
- 付属品を揃えて査定に出す
- 外装をきれいにして状態を良く見せる
- 買取アップキャンペーンを利用する
それぞれ見ていきましょう。
付属品を揃えて査定に出す

プレステ2をゲオで売るときは、コントローラーやAVケーブル、電源コードなどの基本付属品を揃えて査定に出すことが大切です。
付属品がすべて揃っていると、査定担当者に「状態が良い」と判断されやすく、査定額がアップする可能性があります。
逆に欠品がある場合でも買取は可能ですが、揃っている場合に比べると評価は下がることがあります。

付属品は小さなものでも、まとめて出すことで全体の印象が良くなり、結果的に買取額向上につながります。
外装をきれいにして状態を良く見せる
プレステ2をゲオで高く買い取ってもらうためには、外装の清掃が重要です。
ゲオの公式サイトでも、スムーズに高く売るコツとして清掃を推奨しています。

ホコリや汚れ、指紋を拭き取るだけでも、査定担当者に「手入れされている良品」という印象を与えられます。
多少の使用感は問題ありませんが、見た目が整っていることで査定額がわずかに上がることがあります。
小さな傷や汚れも、乾いた柔らかい布やエアダスターで簡単に除去しておくと、全体の印象が良くなり、買取評価にプラスに働きます。
買取アップキャンペーンを利用する
ゲオでは定期的に「ゲーム機本体買取アップキャンペーン」を実施しています。

こうしたキャンペーン期間中にプレステ2を売ると、通常よりも高い査定額が期待できます。
キャンペーンは公式HPや店頭で告知されるため、売る前にチェックしておくのがおすすめです。
特に限定モデルや状態の良い本体は、タイミング次第で買取額が数百円~千円以上アップすることもあります。
効率よく高額査定を狙うには、こうしたキャンペーンの活用が重要です。
ゲオ以外のプレステ2の売却方法
ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、プレステ2を売却する方法があります。
- フリマアプリ
- 買取専門店
各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。
とにかく高く売りたい時はフリマアプリ
ゲオとフリマアプリでプレステ2を売る時の、大きな違いは以下の通りです。
- ゲオは、手間が少なく価格が安い
- フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる
具体的な違いは以下の通りです!
項目 | ゲオ | フリマアプリ |
---|---|---|
買取価格 | 安定して低め(数百円~数千円) | 状態や需要次第で高額も可能 |
査定・手続き | 店頭で即日現金化、手間少なめ | 出品・梱包・発送など手間がかかる |
査定基準 | 外装の状態や付属品で決定 | 写真や説明文で購入者が判断 |
付属品欠品 | ある程度でも買取可 | 欠品があると価格が大幅に下がることも |
キャンペーン | 買取アップキャンペーンあり | 基本なし(自力で価格設定) |
ゲオは査定基準が明確で、外装や付属品の状態に応じて安定した価格で即日現金化できる点が特徴です。
一方、フリマアプリは購入者次第で高額売却も可能ですが、出品や梱包、発送などの手間がかかります。
また、欠品や傷の有無によって価格が大きく変動するため、状態に自信がある場合に向いています。
キャンペーンを活用すればゲオでも効率的に高額買取が狙えます。
手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者
買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。
買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。
- 店舗型の買取店より買取価格が高い
- ゲーム機や人気ソフトはさらに高く売れる
- 宅配買取や出張買取にも対応、持ち込みも可能な業者も
- 手間が少ない傾向
ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。