もう遊ばないリングフィットアドベンチャーを手放す時、どうせなら買取店に売ってお金に変えたいですよね。

しかし、実際にどのくらいの買取価格になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
リングフィットアドベンチャーは以下のような価格で買取されています!
| 作品名 | 定価(税込) | ゲオ買取価格(目安) | 
|---|---|---|
| リングフィット アドベンチャー(通常版) | 8,778円 | 約1,500円前後 | 
| リングフィット アドベンチャー(ソフト単品) | ―(※公式販売なし) | 約300~800円前後 | 
リングフィットアドベンチャーの買取価格は300〜1,500円です。
ですが、ゲオなどの買取店は、「手軽に売れるが価格は低め」という特徴があり、市場買取価格よりも低い値がつく傾向にあります。
本記事では、ゲオでの買取相場や、高額査定のポイントを詳しく解説します!
また、ゲオよりも高額に、便利に売却する方法もあるので、そちらも見ていきましょう!
リングフィットアドベンチャーのゲオでの買取価格の相場
ゲオでのリングフィットアドベンチャーの買取相場について解説します。

リングフィットアドベンチャーのゲオでの買取価格は以下の通りです。
| 作品名 | 定価(税込) | ゲオ買取価格(目安) | 
|---|---|---|
| リングフィット アドベンチャー(通常版) | 8,778円 | 約1,500円前後 | 
| リングフィット アドベンチャー(ソフト単品) | ―(※公式販売なし) | 約300~800円前後 | 
買取価格からわかることは、「セット内容の有無によって査定額に大きな差が出る」という点です。
通常版はリングコンとレッグバンドといった専用コントローラーが一式そろっています。
その為、需要が高く買取価格も約1,500円前後と安定しています。
一方で、ソフト単品はそれだけでは遊べないため中古市場での需要が限られ、数百円程度と大幅に価格が下がる傾向があります。
つまり、売却を考える際は「付属品がそろっているかどうか」が査定額に直結すると言えます。
できるだけフルセットで売却するほうが高値になりやすいという点を意識しておくとよいでしょう。
リングフィットアドベンチャーのゲオと他店の買取価格を比較
ゲオと他店のリングフィットアドベンチャーの買取相場を比較しましょう。
| 作品名 | 定価(税込) | ブックオフ | ゲオ | エディオン | ツタヤ | 駿河屋 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常版(セット) | 8,778円 | 約1,100円 | 約1,500円 | 約1,500円 | 約1,000円 | 約1,800円 | 
| ソフト単品 | ―(公式販売なし) | 約300~500円 | 約300~800円 | 約300~800円 | 約300~500円 | 約800~1,200円 | 
通常版はリングコンとレッグバンドが揃っているため高値で取引され、ゲオやエディオンでも安定して1,500円前後の買取価格がつきます。
ゲオでは300〜800円程度にとどまっていたソフト単品も、駿河屋では状態が良ければ1,200円以上の買取も期待できます。
ブックオフやツタヤはアクセスは便利ですが、買取価格は低めで、手軽さと価格のバランスを見ながら売る店舗を選ぶことが大切です。
高額で売りたい場合は、フルセットを状態良く保ったまま駿河屋や専門店に持ち込むのが賢い選択と言えます。
ゲオのリングフィットアドベンチャーの買取情報
ゲオではどのようなリングフィットアドベンチャーが買取可能で、どのような場合に買取不可になるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう!
ゲオで買い取れるリングフィットアドベンチャーは?
ゲオ公式サイトでは、リングフィット アドベンチャー専用の案内はありません。
しかし、共通の買取基準として「破損・汚損があるものは買取できない」と明記されています。

この基準から考えると、目立った汚れや破損がないものは、買取対象になるといえます。
ゲオで買い取れないリングフィットアドベンチャーは?
ゲオの公式サイトでは、買い取れない品物についての詳細が記載されています。

公式サイトの案内によると、著しい破損や汚損があるもの、盗品、改造品、未開封品などは買取不可とされています。
とくにリングコンやソフト部分の劣化・欠品があると査定対象外になることもあるため、査定前に動作や付属品をしっかり確認しておくと安心です。
ゲオでのリングフィットアドベンチャーの買取の流れ
ゲオでの買取の取引に必要なものは、売るリングフィットアドベンチャーと付属品、そして本人確認書類です。
ゲオでは買取時に本人確認書類が必要です。
使用可能な本人確認書類の例
- 運転免許証・運転経歴証明書
 - 学生証(写真つき)
 - 各種健康保険証
 - マイナンバーカード
 - 日本国パスポート
 - 住民基本台帳カード(写真つき)
 - 障害者手帳(写真付き)
 - 外国人登録証明書・在留カード
 - 特別永住者証明書
 - 小型船舶免許証
 本人確認書類とお申し込みの住所が異なる場合は、別途公共料金の領収書のアップロードが必須となります。
●公共料金の領収書についてのご注意●
公共料金の領収書は、発行日より3ヶ月以内の「電力会社」「水道局」「ガス会社」発行のもので、本人名義と現住所が記載されているもののみ利用可能です。
※ご家族の別の方が世帯主の場合は、名字が同一であれば利用可能。
※(マイナンバー)通知カードは本人確認書類としてはご利用いただけません。
※店頭買取で使用可能な本人確認書類基準は、上記とは異なります。
それぞれの買取の流れを見ていきましょう!
店舗買取の流れ
ゲオの店舗買取に必要なものは、売る商品と本人確認書類です。
ゲオの店頭に商品を持ち込み、本人確認ができれば査定が始まります。
査定後に見積もりが発行され、確認後に買取額が現金で支払われます。
店頭買取は時期によって買取金額が上がるキャンペーンも行われています。
キャンペーン等の詳細は以下のゲオHPをご覧ください。
らくらく引取買取(宅配買取)の流れ
らくらく引取買取は業者が自宅まで引取に来てくれる買取方法です。
らくらく引取買取には「現住所が記載された本人確認書類」が必須です。
※「現住所が記載された本人確認書類」をご用意出来ない場合、お申し込みいただけません。
ゲオの買取申込みフォームに指示通りに記入します。
出典:https://buy.geo-online.co.jp/webbuy/step1 
必要事項の記入は、「現住所が記載された本人確認書類」に沿って入力します。
記入後は売る商品を梱包します。
ゲーム機は必ずデータを初期化してから梱包してください。
あとは指定した時間に佐川急便が引取に来てくれます。
商品は到着後最短1日以内に査定結果がメールで送られます。
確認してOKの場合は買取額が振り込まれます。
査定結果に納得がいかない場合、返却時の送料はこちらが負担することになるので注意が必要です。
高く売れるリングフィットアドベンチャーのポイントや、査定金額を上げる方法
買取価格が高くつきやすいリングフィットアドベンチャーのポイントや、より査定額を上げる方法は、以下の2つです。
- 綺麗にする
 - 付属品を揃える
 - キャンペーンを利用したり、タイミングを狙う
 
それぞれ見ていきましょう。
綺麗にする
ゲオの公式サイトでは、スムーズに高く売るコツが記載されています。

リングフィット アドベンチャーを売る前に、リングコンやレッグバンド、ソフトの汚れを軽く拭き取るだけでも査定にプラスの影響があります。
箱や説明書も整えておくと、購入時に近い状態として印象が良くなります。
においやホコリなども査定でマイナスになることがあります。
簡単な清掃で見た目と衛生面を整えておくことが大切です。
こうしたひと手間で、買取不可や減額のリスクを減らすことができます。
付属品を揃える
付属品を揃えることも、ゲオの公式サイトで推奨されています。
リングコンやレッグバンドが欠けているとゲームとして遊べません。

付属品が欠品していると、査定額の大幅ダウンも考えられますし、査定対象外となることもあります。
箱や説明書なども一緒に揃えておくことで、より良い査定額が期待できます。
キャンペーンを利用したり、タイミングを狙う
ゲオでは、店頭買取限定で2025年11月9日(日)まで、買取金額UPキャンペーンを実施しています。

キャンペーン期間中に売ることで、通常より数百円~千円単位で査定額がプラスされる可能性があります。
公式サイトや店舗で最新情報をチェックし、キャンペーン対象商品かどうかを確認してから持ち込むのがコツです。
また、ゲームの買取価格は、夏休みや年末年始といった長期休暇の時期に上がりやすい傾向があります。
リングフィットアドベンチャーは、自宅で手軽に運動できるフィットネスゲームです。
「夏前のダイエットシーズン」や「お正月太りを解消したい時期」には需要が高まる可能性があります。
そのため、こうしたタイミングに合わせて買取に出すことで、査定額アップが期待できるでしょう。
ゲオ以外のリングフィットアドベンチャーの売却方法
ゲオなどのリサイクルショップ以外にも、リングフィットアドベンチャーを売却する方法があります。
- フリマアプリ
 - 買取専門店
 
各業者やサービスごとに特徴があるので、自分に合った売り方を探しましょう。
とにかく高く売りたい時はフリマアプリ
ゲオとフリマアプリでリングフィットアドベンチャーを売る時の、大きな違いは以下の通りです。
- ゲオは、手間が少なく価格が安い
 - フリマアプリは、手間が多いが高額で売れる
 
具体的な違いは以下の通りです!
| 項目 | ゲオ | フリマアプリ | 
|---|---|---|
| 価格 | 安定して1,500円前後(通常版) | 需要次第で高値も狙えるが変動大 | 
| 手間 | 店舗持ち込み・宅配で簡単 | 出品作業・梱包・発送・問い合わせ対応が必要 | 
| 売却速度 | 即日~数日で買取完了 | 売れるまで時間がかかる場合あり | 
| 安心感 | 大手店舗で安心 | 個人取引のためトラブルに注意 | 
| 状態の影響 | フルセット・状態良好で安定価格 | 状態や写真の見せ方で価格が大きく変動 | 
リングフィット アドベンチャーを売る場合、ゲオはフルセットの有無や状態を基準に安定した価格で即日買取できる点が特徴です。
一方、フリマアプリでは手間や梱包・発送が必要ですが、需要次第で買取価格より高く売れる可能性があります。
つまり、手軽さ・安心感を重視するならゲオ、少しでも高値を狙うならフリマアプリと使い分けるのがポイントです。
手間をかけずに高く売りたい時は買取専門業者
買取専門業者とは買取のみを専門とする業者で、どちらかと言えば高価なものを売るのに適しています。
買取専門業者は店舗型の買取店に比べて高価買取が期待でき、宅配買取なども充実しているため、手間があまりかからないところがポイントです。
- 店舗型の買取店より買取価格が高い
 - 需要が高い商品や価値ある商品はより高く売れる
 - 宅配買取や出張買取がメイン、持ち込みも可能な業者も
 - 手間が少ない傾向
 
ブックオフやゲオなどの買取店に売るよりもメリットが大きいので、専門業者はかなりオススメと言えるでしょう。
